週刊「司馬遼太郎 街道をゆく」09号 2005年3/27号

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

「週刊「司馬遼太郎 街道をゆく」09号 2005年3/27号 台湾紀行」【目次】核心抄録■「本来、“流民の国”だったものが、ここまでの社会をつくった」■「街道」を読み解く(9)「文明」としての台湾発見の旅/松本健一■ひと目でわかる 『街道をゆく』ルートマップ台湾紀行 抄録1■「奇跡が準備されはじめたといっていい」■その歴史 『台湾紀行』に描かれた日本像/丸川哲史台湾紀行 抄録2■「鄭成功の惜しさは、その生涯のみじかさにある。わずか三十八年だった」■その風土 オランダ支配から鄭時代、そして台湾へ/松浦 章■その人物 八田與一 民族を超えた土木技師/古川勝三台湾紀行 抄録3■「この島のぬしは、この島を生死の地としてきた無数の百姓たちなのである」■その歴史 日本人と台湾先住民族/笠原政治リレー紀行(9)■島田雅彦がゆく「基隆・花蓮・鹿港」台湾の居場所[エッセイ]■司馬さんの風景(9)台湾の旅のこと/陳 舜臣■私のこの一冊(9)『空海の風景』/中上 紀[連載]■黒鉄ヒロシの「街道」名場面(9)英雄、鄭成功■「街道」小事典■旅情報 街道を旅するために■司馬さんの参考文献(9)『台湾考古誌』内田忠賢■「街道」が書かれた時代※入手困難品の為、定価より高い金額設定になっております※ ★出品の際に実物を撮影し掲載しております★ ◯小口(天・地・腹)と背:研磨痕・軽い擦れ傷(当り傷)、背の上角に研磨による色剥げ軽いと軽い潰れ傷あり。 ◯オモテ裏表紙:極軽い経年ヤケ(日焼け)と軽い持ちシワ・軽い傷(擦れスジと傷・当り傷・押しスジ等)・縁際に研磨による極軽いヨレと色剥げ・角に小さい折れ・軽い反り癖(プレス保管にて緩和・矯正を試み中)あり。 ◯本文(譜面):極軽い持ちシワ・一部の角に小さい折れ・縁に極軽い経年ヤケ(日焼け)あり。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>雑誌>>>その他
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:愛知県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 76800円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから